おすすめポイント | 安心できるサービスがたくさんある老舗企業 |
ナイスベビーは、ベビー用品全般のレンタルと販売を行っているサービスです。運営企業はおよそ50年前からベビー用品のリース業を営んでいる、業界のパイオニア的存在です。おもちゃの数だけを見ると少ないですが、それ以外の商品は豊富な品揃えとなっており、サービスや保証なども手厚いため、赤ちゃんのいる家庭の強い味方となってくれるようなサイトと言えます。
商号 | 株式会社ベビーリース |
---|---|
設立 | 昭和50年4月(創業=昭和46年4月) |
資本金 | 30,000,000円 |
店舗責任者 | 金子 輝之 |
営業品目 |
ベビー用品のレンタル 通信販売 内祝ギフト用品の通信販売 |
営業圏 |
レンタル業 日本全国 ※一部市域を除く 通信販売業 日本全国 ギフト業 日本全国 |
仕入先 | (五十音順) アイリスショーワ(株)・(株)アヴェール ・(株)赤ちゃんとママ社・ アップリカ チルドレンプロダクツ(株)・(株)アミリ・石崎家具(株)・ (株)礒企画・カトージ(株)・コンビ(株)・コンビウィズ(株)・ 澤田工業(株)・(株)サンデシカ・(株)GMPインターナショナル・ (株)JTC・(株)主婦の友社・(株)ストッケ・ (株)スマートトレーディング・(株)スリーハート ・セカジャパン・ タカタ(株)・(株)タカラトミー・竹元産興・(株)ダッドウェイ・ (株)タニタ・(株)西川産業・(株)日本育児・パパジーノ(株)・ (株)ピジョン・ピップ(株)・フエル販売(株)・(株)ベルニコ・ (株)明治乳業・メデラ(株)・モーハウス・(株)ヤマサキ・ リッチェル(株)・(株)リトルプリンセス・(株)ローズマダム・ ワンポイント(株) |
取引先 | 一般家庭・(株)リロクラブ・(株)ベネフィットワン・ピジョン(株) (株)イーウェル・千葉県自動車安全センター 伊勢丹百貨店/浦和店・立川店・吉祥寺店・相模原店 松戸市役所・我孫子市役所 |
本社 | 〒270-2222 松戸市高塚新田158-19 |
物流センター 品質商品管理部 |
千葉県松戸市高塚新田158-19 |
創業からおよそ50年という業界のパイオニア
ナイスベビーは、ベビーベッドやベビーカー、チャイルドシートなど、ベビー用品全般のレンタルと販売を行っているサービスです。運営する株式会社ベビーリースは1971年創業の1975年に設立。創業当時からベビー用品のリース業を営んでいたという、業界のパイオニア的存在です。
赤ちゃん向けのおもちゃから、ジャングルジムのような2歳以上の子どもが遊べる大型遊具まで幅は広いですが、「おもちゃ」のカテゴリーとしては20点ほどしか商品がないため、100点以上の品揃えがあるベビレンタなどと比べると、おもちゃをレンタルしたいときの選択肢としては選びづらいかもしれません。
ただ、おもちゃ以外の商品は豊富な品揃えとなっており、おもちゃ以外のベビー用品をレンタルしたいときにはぜひおすすめしたいサイトです。
安心してレンタルできる理由
充実の無料保証サービス
「ナイスベビー レンタル安心サポート」という、無料の保証サービスが用意されています。汚れや破損に対する保証も含まれており、もし汚したり壊したりしてしまっても、レンタル期間満了時にそのまま返却すればOK。しかも、壊してしまったのがレンタル期間中の場合は、無料で交換してもらえます。ただし、部品や説明書を紛失してしまった場合は実費負担となります。
ほかにも、「初産なので、何を用意したらいいか分からない」と言った相談にも、オペレーターがそれぞれのお問い合わせに合わせた最適な商品を案内してくれたり、お宮参りの衣装をレンタルした方の、体調不良や悪天候による日程の変更を無料で行ってくれたりと、さまざまなサービスを提供してくれます。
衛生管理や組み立て動画の公開
ホームページには、衛生管理の様子として、以下8つの工程すべての写真が掲載されています。
①大型洗浄消毒機に入れて、大きな汚れを洗浄・消毒
②落としきれなかった汚れを160度の高温スチーム洗浄で殺菌
③細部の汚れを手作業により安全な洗剤とオゾン水で洗浄
④大型乾燥室でオゾンを発生させながら消臭・乾燥
⑤最終チェック&メンテナンス
⑥梱包
⑦梱包した状態で、オゾンによる消臭・脱臭・殺菌
⑧保管室に収納
想像以上の徹底した衛生管理がなされている様子が分かるので、安心してレンタルすることができそうです。
また、ベビーベッド、チャイルドシート、ラック&チェア、メリー、搾乳機、お宮参り衣装、それぞれの組み立て方や取り付け方の説明動画が公開されています。レンタルすると説明書も同封されてきますが、紙ベースのものだとなかなか分かりづらいことも多いですから、このような動画を用意してくれているのは非常にありがたいですよね。

利用料金について
ナイスベビーは、このサイトでご紹介しているベビレンタと同じく、自分で好きな商品を選んで注文する、都度払いタイプのレンタルサービスです。レンタル品に関しては、2週間、1か月、2か月、3か月、5か月、6か月の期間から選ぶことができます(「おもちゃ」カテゴリーの場合。商品によっては5か月、6か月の選択肢がないものもあります)。
各商品ページには、1か月単位での延長料金があらかじめ明記されており、満期日の1週間前までに連絡をすれば、レンタル中の商品を1ヶ月単位で延長することが可能です。延長期間に制限はありませんが、6ヵ月を超過する際には一旦清算となります。延長の申し込みは電話のみで、サイトからはできません。
また、商品安全性、製品保証との兼ね合いから、レンタル中の商品を買い取りすることはできませんのでご注意ください。
2通りの配送方法
ナイスベビー便
ナイスベビー便は、営業スタッフによる自社配送です。レンタル品の組み立て・設置、商品の使用方法についての説明、返却時の解体・梱包をサービスで行ってくれるので、ベビーベッドなどの大型のものをレンタルする際にはとてもありがたいですね。合計金額が8,001円以上(税抜)であれば、送料は無料です(8,000以下の場合は税抜600円)。
こちらは東京・千葉・埼玉・神奈川の一部の地域のみ対象のサービスとなっており、配送・回収日は指定できますが時間帯は指定することができません(市町村ごとに配送できる曜日が決まっています。詳しくはホームページをご覧ください)。また、トラックが駐車しておけるスペースを用意できる場合のみ利用可能となっています。
佐川急便
ナイスベビー便配送エリア外の方やトラックの駐車スペースが用意できない方は、佐川急便でのお届けとなります(沖縄・離島は配送不可)。こちらは、組み立てや設置、解体、梱包はすべて自分たちの手で行わなければなりませんが、配送・回収の日時を指定することができます。
また、レンタル品1梱包につき往復の送料がかかります。東北・関東・信越・東海・北陸・関西の各エリアでは、通常送料1,200円・大型送料1,800円、北海道・中国・四国・九州の各エリアでは、通常送料1,600円・大型送料4,000円となります(すべて税抜金額)。
なお、上記のお届け方法・配送料はレンタル品の場合です。購入品の場合は配送料などが異なりますので、詳しくはホームページをご確認ください。
まとめ
老舗企業だけあり、品揃えやサービス、衛生管理などの面からおすすめできるのがナイスベビーです。ただ、「おもちゃレンタル」という切り口で見ると、どうしても他社に劣ってしまう部分が否めないことが残念です。
とても短い期間にも関わらず、そろえなければならないものがたくさんある乳児期。賢くレンタルサービスを利用して、教育費など、なるべくほかのところにお金をかけてあげたいですよね。初めての育児で右も左も分からないという方は、ナイスベビーの安心サポートを利用して、レンタルすべきもののアドバイスをもらってみてはいかがでしょうか。
ナイスベビーの口コミや評判
サイトがみやすくわかりやすい。口コミもいいので信頼できそう。
レンタルの流れが分かりやすい
幅広いおもちゃがレンタルできる
いろいろな種類があり清潔に保たれていて価格も手頃だからです。
子育て情報が豊富
ナイスベビーはサイトも見やすく、レンタルの流れも分かりやすいので、誰でも簡単に子どものおもちゃをレンタルすることができます。おもちゃの種類も幅広く、清潔に保たれているところも安心して子どもも楽しめることでしょう。
レンタル料金もお手頃になっている点も嬉しいですよね。